ふれあい灸活プログラム / 監修
通販会社フェリシモより発売中のお灸の通信教材「ふれあい灸活プログラム」のテキストの作成、監修をしております。詳細はこちら
きょうの灸せんせい / 監修
女性漫画雑誌「エレガンスイブ」で好評連載中の日本初のお灸漫画『きょうの灸せんせい』の監修を担当しております。お灸堂もそのまま登場。読むだけでお灸やツボがわかる漫画です。ぜひご覧ください。詳細はこちら
お灸百科 / 資料提供
古今東西のお灸についての情報を集めた専門暑『お灸百科』にて、当院の目のお灸を資料として提供させて頂いています。
お灸セミナー / セミナー講師
お灸、東洋医学の啓蒙活動のためのセミナーを全国で行っています。
また患者さんのセルフケアのためのお灸レッスンも当院にて随時開催しております。
- 健康沖縄はりqフェスタ2019@浦添[沖縄]2019.11
/「1日5分で冷えないカラダをつくるお灸のヒミツ」について講演一般の方向けの講演 - 京都生協学習会[京都]2019.10
- 新しいお灸治療を考える@森ノ宮医療学園専門学校[大阪]2019.9
/新しい灸治療のスタイルと灸法について鍼灸師向けに講義。 - 社員向け研修@ハリエット銀座[東京]2019.8
/予防医学とお灸技術についてスタッフ様向けに研修 - 大阪行岡医療専門学校お灸同好会@善導院本堂[京都]2019.8
/学生、OB様向けにお灸とデザインにまつわる講義 - お灸×デザイン [京都][名古屋][東京] 2018
/全国3カ所にて灸を新しくデザインするためのワークショップ及び講義 - お灸CAMP@大森リゾートキャンプ場[京都]2018.9
/野外でBBQとお灸を行うリトリートイベントを主催 - 鍼灸フェスタショーバザール@森ノ宮医療学園専門学校[大阪]2018.5
/鍼灸業界の初学者向けイベントでお灸の発信というテーマで講演 - お灸社内レクリエーション@秋田書店[東京]2017.6
/社員様向け、養生とお灸の使い方について - 尾道ライフスタイルお灸学@尾道自由大学[広島]2017.2
/ライフスタイルにお灸を取り入れる方法について丸一講義を行いました。 - はじめてのお灸の会@SUMUS[滋賀]2017.2
/お灸の使い方と養生法についてレクチャーさせて頂きました。 - コンディショニングについての研修@おいかぜ[京都]2016.9
/各々の健康についての考えやコンディショニングの重要性について - 心とからだのワークショップ@一念寺[京都]2016.6
/夏の養生のお話しと夏バテ予防の塩灸の体験を行いました。 - はじめてのお灸@事務機のウエダ[京都]2015.11
- おきゅてぃす@さいとう医院[名古屋]2015.2
/お灸とピラティスのコラボイベントを行いました。 - ラジオ出演@FM-GIG[京都]2014.9
お灸や東洋医学に関する教室、セミナー、講演を企画・開催しています。
イベントのご相談やお仕事のご依頼はinfo@okyudo.comまでどうぞ。